はい
どうもすいませんでした
ちょっと長くなってきたので2つにわけるポイントを探していたのであります
ではでは
この道を抜けたらもう到着です
AM 10:45 燕山荘 到着
この燕山荘
何が素晴らしいって
ここから見える燕岳なんですよ
はい
どうですか
このかっこよさ
雲海の中にたたずむかんじ
いいですよね←
そしてそこから眺める眺めも最高です
こんな景色ネットでしかみたことない
さて
ひととおり写真もいっぱい撮り終わり
燕山荘に重いザックをおいてから
いざ燕岳山頂へ
ここからは30分ほどで行くことができます
だんだんと近づいてきますね
途中には変わった岩が顔を出します
こちらは通称「いるか岩」
見えてきたでしょ
こちらはやや強引な気がしますが「眼鏡岩」
ね
見えてきたでしょ
ね?
さて本題に戻り
無事に燕岳山頂に到着いたしました
うーむ
いいですねぇ
初の日本アルプス登頂成功です
さて
今回の登山
もちろん燕岳登頂が目標ではあるんですが
もうひとつの楽しみがあります
それはなんといっても山荘をエンジョイすること
なので思いっきりエンジョイしてやりました
燕山荘と生ビール
燕山荘では生ビールが飲めるんです
こんなところで飲むビールはうますぎてもうたまらんでした
中の食堂はこんなかんじ
ここでまず昼ごはんをいただきました
今見てもうまそう
これがこんなところで食べれるなんて幸せです
自分たちは燕山荘で晩御飯と朝ごはんを頼んでました
それがこちら
晩御飯で
朝ごはんです
どれも十分な量で
ここは本当に2500越えの山の中なのかと思っちゃうほどです
肝心な山荘の部屋の中の様子は
今回あまりとってなかったので
気になる方はネットで検索しましょう←
燕山荘のシンボル(?)も困った顔ですね
それでは
今回山荘でエンジョイの最後になります
ご来光です
残念ながら天候的によくなく
すこし曇りだったのですが
ご紹介します
こちら朝4:30の燕山荘
もう少しでご来光なので山荘客たちがそわそわし始めます
そわそわ
あたりが明るくなってきます
さあ
きますよ
みんな展望台で待ち続けます
気温はすごく低くてダウンやシェルを着ないと凍えます
もうちょいです
極寒で待つこと1時間
AM 5:30
きたーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます←
後ろを振り返るとまた何とも言えない景色が
朝日を浴びた燕山荘と燕岳です
朝日が降り注ぐってこんなかんじなんですね
本当に感動しました
さて
これにて今回の登山は最高の思い出となりました
くだりは省略しますが
初の日本アルプス登山に燕岳を選んで正解だったなーと思います
こんなに日本アルプスっていいんだ
と思えた登山でした
ではでは
最後にパノラマ画像を載せて
今回の〆にしたいと思います
だば!